WordPressを始めるときに最初に迷うのが「テーマ選び」です。
テーマとは、サイトのデザインやレイアウトを決めるテンプレートのこと。テーマを選ぶだけで、見た目が一気に整ったホームページになります。
しかし、テーマは無料・有料を含めると数万種類以上あり、「どれを選べばいいの?」と悩んでしまいますよね。
そこで今回は、初心者に人気のWordPressテーマをランキング形式でご紹介します。ブログや企業サイト、ショップなど、用途に合わせて選びやすいテーマを集めました。
1位:Cocoon(コクーン)
- 料金:無料
- 特徴:シンプルで初心者でも使いやすい
- おすすめ用途:ブログ、個人サイト
Cocoonは日本人開発者が作った無料テーマで、SEO対策や広告設置機能も標準搭載。
デザインはシンプルですが、初心者が「とりあえずブログを始めたい」と思ったときに最適です。
2位:SWELL(スウェル)
- 料金:有料(¥17,600)
- 特徴:デザインが美しく、操作も直感的
- おすすめ用途:ブログ、アフィリエイト、個人ビジネス
SWELLは日本で大人気の有料テーマ。ブロックエディタに完全対応しており、文章や画像をドラッグ&ドロップで配置できます。
「デザイン性と使いやすさを両立したい」という方におすすめです。
3位:Lightning(ライトニング)
- 料金:無料(有料拡張あり)
- 特徴:企業サイトに強い
- おすすめ用途:会社ホームページ、コーポレートサイト
Lightningは日本語対応がしっかりしており、企業サイト用の機能が豊富。
ビジネス向けの落ち着いたデザインが多く、会社や店舗のホームページに向いています。
4位:THE THOR(ザ・トール)
- 料金:有料(¥16,280)
- 特徴:SEO対策に強い、表示スピードが速い
- おすすめ用途:アフィリエイトブログ、メディアサイト
THE THORは「稼ぐブログ」を目指す方に人気の有料テーマ。SEOに強く、広告やランキング表示の機能が最初から揃っています。
本格的にブログ運営を考えている方におすすめです。
5位:Astra(アストラ)
- 料金:無料(有料版あり)
- 特徴:海外製で世界中で人気
- おすすめ用途:多言語サイト、グローバル向けビジネス
Astraは世界的に利用者が多いテーマ。とても軽量で、デザインテンプレートも数百種類用意されています。
英語対応が得意なので、海外ユーザー向けのサイトにもおすすめです。
まとめ|初心者は「無料」から始めて「有料」へステップアップ
初心者が最初に選ぶなら、**無料で使える「Cocoon」や「Lightning」**がおすすめです。
「もっとデザインにこだわりたい」「ブログで収益化したい」と思ったら、SWELLやTHE THORといった有料テーマにステップアップするのがよい流れです。
WordPressはテーマを入れ替えるだけでデザインが大きく変わるので、まずは気軽に始めてみましょう。
コメント